2010年あっという間でした。
自分自身のサーキット走行はほとんどできませんでしたが、 今年は2月と12月と2回も鈴鹿サーキットのフルコースで走行会を開催でき、 大勢のみなさんと楽しい時間を共できたのは大満足です。 しかし、こちらも今や100名以上の方に参加していただくにあたっての運営方法を考え直さないといけない状況です。 来年はもう少し自分でも走行のレベルアップもしたいですね。 せっかくプロの同乗走行をさせていただいているんだから僕がもっと速くなって成長を証明しないと^^ 今年も周りのよい人たちに恵まれた1年でした。 いつかみなさんに恩返しできるように来年も一生懸命いきます!! それでは皆様よいお年をお迎えください^^ ▲
by exige02
| 2010-12-31 23:13
写真編集が終わりました。
カメラマンからサイトのURLを教えていただきました。 ご参加いただいた方で メールが届いていない方はいつもの cobra6636@yahoo.co.jp こちらまでメールをください。 サイトのアドレスをお送りたします。 無料でダウンロードしてください。 よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() More ▲
by exige02
| 2010-12-21 23:07
| 鈴鹿フルコース走行会 Rd.2
![]() 翌日の集合時間が早いということもあり、選手の皆様に無理言って前泊していただきました。 それなら…♪ と前夜祭、懇親会を含めて食事会を開きました。 当日は参加者、同乗走行参加者、申込んでいたが、急遽仕事でキャンセルになって悔しいから… いろいろな目的もあり14名もの方に集まっていただけました。 目の前で飛び交うシーズン中のレース裏話。 きっとシーズン中はライバルである以上、なかなか気を許せない部分もあると思いますが、 今となっては^^; 基本的にはみなさん仲間なんですね♪ 選手のみなさんと知り合って4年近くになりますが、食事会なんて初めてで嬉しかったです^^ だって、もし僕が野球好きだったとしたら、プロ野球1軍の有名選手とってことですもんね!! いつも開催とはいきませんが、またチャンスがあればみなさんもご一緒しましょう!! 僕もまだまだ緊張して背筋伸びちゃっていますが^^; でも、選手のみなさんももっとみなさんと交流を持ちたがっているんですよ^^ ▲
by exige02
| 2010-12-10 21:35
| 鈴鹿フルコース走行会 Rd.2
![]() ご参加いただいた皆様 講師を引き受けていただいた佐々木孝太選手、横溝直輝選手、番場琢選手、花岡選手 最高のスタッフと施設を利用させていただいた、モビリティランド様 そして僕のグダグダを全てカバーしてくれた最高の仲間(スタッフ) 本当にみなさんのご協力のおかげで今日の走行会も無事に終了することができました。 ありがとうございました。 事前準備が全然間に合わず、多くの方にご迷惑をおかけ致しました。 みなさんに楽しんでいただくための走行会が、御迷惑をかけていては本末転倒です。 しっかりと反省致します。 ご意見、御要望などございましたらお気軽にいつものアドレス cobra6636@yahoo.co.jp こちらまでご連絡お待ちしております。 特に厳しいご意見お待ちしております。 今日カメラマンの撮影した写真は後日ダウンロードできるように致しますので、 しばらくお待ちください。 また詳細はボチボチアップしていきます。 今日はこの辺で失礼致します。 皆様のご協力心から感謝いたします。 主宰 柿本 ![]() ![]() ちなみに総合結果リザルトの僕のタイムは佐々木孝太選手の同乗レッスン中のタイムです。 決して僕の走行タイムではありませんので^^; でもいつかこれだけのメンバーの中で走行してもこのポジションに入れるように上手になりたいな^^ ![]() ▲
by exige02
| 2010-12-09 23:20
| 鈴鹿フルコース走行会 Rd.2
![]() ![]() *エントラントリスト *同乗走行スケジュール *諸注意 以上3点 当日配布致します。 運営ピットは 34 35 番ピットになります。 ここで受付を8:00から行います。 同乗走行は 36 37 番ピットへ10分前にお越しください。 ゼッケンナンバー、お名前、リミッター付きを受付にお申し付けください。 その後、ゼッケン、ポンダーをお渡しします。 昼食の用意はしておりませんので、ピット裏のレストランなどをご利用ください。 車両のライトなどガラス部分には飛散防止のためテープを貼ってください。 走行5分前にはピットレーンに並んでください。 走行終了後はピット裏を使って指定ピットへお戻りください。 エントラントリストはクリックすると拡大されます。 ▲
by exige02
| 2010-12-06 01:08
| 鈴鹿フルコース走行会 Rd.2
最終決定した資料はメールで改めてお送りいたします。
9番ゲートでデコール走行会と言っていただければ無料で入場できます。 利用可能ピット 17~47番予定 8:00~8:35 受付 (受付:36.37番ピット、もしくはブリーフィング会場予定) 受付でゼッケン番号とお名前、リミッター付き車両はその旨お伝えください。 参加費未納の方はお釣りの無いようにお願いします。 ゼッケンとトランスポンダーをお渡しします。 ゼッケンは左右に剥げ無いように貼ってください。 ポンダーは紛失、破損した場合は実費ご請求となります。 8:45~9:30 ブリーフィング (ホスピタリティラウンジ予定) 10:00 走行1本目 (完熟走行あり) 10:30 走行2本目 (完熟走行あり) 11:00 走行3本目 (完熟走行あり) 11:30 走行4本目 (完熟走行あり) 13:00 走行5本目 13:30 走行6本目 14:00 走行7本目 14:30 走行8本目 15:30 閉会式 ▲
by exige02
| 2010-12-06 00:48
| 鈴鹿フルコース走行会 Rd.2
わかる範囲で記載しています。
今一度、ご確認いただいて、御要望ありましたら書き込み、もしくはメールをお問い合わせください。 よろしくお願い致します。 ① OS23012さん バタバタさん ぽち亀さん ②ワニシア様 こびぃさん ASSYさん MK15さん マグCAPPさん らきあさん かっつん坊さん ろってぃーさん ごぶさん ③ワンスマ様 デェービスさん シン・ミンさん ヒデヨシさん K.Nさん ④ YURIさん TOMさん MIDORIさん K-1さん ドラちゃん hakanaさん 黄門ちゃま ⑤ Mおいさん julyさん ガルフさん ⑥ FLAT4さん Jの字さん 五十嵐隼人さん ゴルゴ13Bさん へたれさん ⑦ K.Yさん T.Nさん O.Iさん ⑧ hikoさん 転蝶さん ⑨ ねたろうさん M.Mさん ジュエリーさん ⑩ リョウヘイさん サスガさん BIWAエリさん ⑪ ともちゃん-CZ4Aさん りょうさん ⑫ かめさん JINさん キトーさん シガさん ミワさん ▲
by exige02
| 2010-12-05 19:17
| 鈴鹿フルコース走行会 Rd.2
こんにちは。
いよいよ鈴鹿フルコース走行会まで残すところ10日となりました。 鈴鹿へも資料を送らなければならないですし、 皆様へも事前に各資料をメールにてお送りさせていただく予定です。 8割以上の方はすでに申込書もご入金もお済みです。 ありがとうございます。 まだの方は12/3(金)までにメールにてお送りください。 cobra6636@yahoo.co.jp ご入金はお済みでも申込書がない場合は、お名前とハンドルネームが一致しません。 そうなると、ピット割や、ゼッケンを割り振ることができなくなります。 走行中のタイム計測もできません。 (未提出の場合) 最終手段として当日のお支払い、提出も可能ですが、120名以上の方が来られます。 少しでも当日の作業を減らしたいのでご協力宜しくお願い致します。 申込 ▲
by exige02
| 2010-12-05 18:50
| 鈴鹿フルコース走行会 Rd.2
12/5更新
現時点で参加表明をいただいている方です。 基本は走行本数2本と致します。 それ以外の方(1本、3本、4本)の方は書き込みかメールでお知らせください。 追加情報:参加費の中に計測料金も含めることができました!! リザルトもお渡しできます^^ キャンセル待ちの皆様も正式に参加表明に加えさせていただきました。 お申込書、お振込をお願致します。 お申込書や振込先の連絡が届いていていない方、 ご質問などはこちらへお願致します。 cobra6636@yahoo.co.jp 総合計 112名 参加表明リスト ▲
by exige02
| 2010-12-05 18:45
| 鈴鹿フルコース走行会 Rd.2
今回の鈴鹿フルコース走行会
同乗走行していただくGTドライバーは 佐々木 孝太 選手 横溝 直輝 選手 番場 琢 選手 以上の3名になります。 ドライバーの指定はできません。 現在18/24名 残り6名で締切です!! 残った枠は僕買い取りたいです^^ お申込みいただいた本数+同乗走行になります。 例 30分×2本 (30分×2本はしっかりと走っていただきます。) + 別の走行枠で 同乗走行(インラップ+2周+アウトラップ 約13分程度) 走行後レクチャー(15分程度) ★プロの現役GTドライバーを30分近くも専有できちゃうんです!! ★さらにプロカメラマンによる記念撮影(後日ダウンロードできるように致します) ★色紙にサインを書いていただきます。 ここまで付いて10,000円です! 同乗走行をお申込みいただいている皆様へは明日までに質問シートをメールにてお送りさせていただきます。 そちらを元に各ドライバーにレクチャーを受けていただこうと考えております。 例. ■セッティング まっちゃんコーナーで沈み込みが怖くてアクセルを踏めなのはバネが柔らかいのですか? アライメントは±0ですが、もっとコーナーを安心してアクセル踏むためにはどうしたらいいですか? ■ライン取り 1コーナーに突っ込む際のラインのポイントなどありますか? 縁石は乗らない方が良いのでしょうか? ■ブレーキ ガツンとブレーキを踏むのと、ジワーッとブレーキを踏むのとの使い分けはどうされていますか? などなどこんなことを僕は教えていただきたいです^^ ■諸注意■ プロドライバーの方は安全第一で走行されます。 お客様の大切な車を使ってモータースポーツの楽しさを少しでも知っていただくためにご協力いただいております。 同乗走行(ドライビングレッスン)はレースとは違ってタイムが全てではありません。 マシンコントロールを感じてもらったり、あえてオーバーアクションをして喜んでもらったりと、 選手もいろいろ考えていただいています。 実際にひとつ低めのギアで走って負担を減らしたり、回転数も1割減など、 車にも優しい運転をされながら走っていただいています。 ただ単にオーナー様より何秒しか速くないから大したことないとか、 そういうのは趣旨が違ってきます。 申込書(誓約書)にも記載しておりましたが、イベント中に起こったいかなる事故も全て自己責任としております。 大人としてのご理解、どうぞ宜しくお願い致します。 ▲
by exige02
| 2010-12-01 10:23
| 鈴鹿フルコース走行会 Rd.2
|
カテゴリ
全体 ★MotorSpor東西交流戦 DrivingLesson Rd.1 DrivingLesson Rd.2 DrivingLesson Rd.3 DrivingLesson Rd.4 DrivingLesson Rd.5 DrivingLesson Rd.6 DrivingLesson Rd.7 DrivingLesson Rd.8 DrivingLesson Rd.9 DrivingLesson Rd.10 DrivingLesson Rd.11 DrivingLesson Rd.12 DrivingLesson Rd.13 鈴鹿フルコース走行会 鈴鹿フルコース走行会 Rd.2 鈴鹿フルコース走行会 Rd.3 鈴鹿フルコース走行会 Rd.4 鈴鹿フルコース走行会 Rd.5 鈴鹿フルコース走行会 Rd.6 鈴鹿フルコース走行会 Rd.7 鈴鹿フルコース走行会 Rd.8 鈴鹿フルコース走行会 Rd.9 カート企画 sweets exige EURO CUP 2006 EURO CUP 2007 EURO CUP 2008 ♪お茶会♪ Super GT SMSC リザルト ★☆★☆リンク★☆★☆ コルナゴ 未分類 フォロー中のブログ
Ultimate Sna...
おきあみのお部屋 万歳!万歳!万歳! どないですか CUP240、サーキット... すずちゃんのカメラ!かめ... ランティス&ゴルフ3ワゴ... ヤッホー歳時記 気ままなクルマ生活~日記... エルステの話 ysm デコール*decorモー... 以前の記事
2016年 09月 2014年 09月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 ライフログ
検索
最新のトラックバック
タグ
エキシージ(38)
モータースポーツ(30) サーキット(20) モディファイ(5) 旅(5) お菓子教室(3) ジムカーナ(3) グルメ(3) アクセス解析(2) カート(2) スーパーカー(2) フランス(2) リザルト(1) パーツ(1) スケジュール(1) お菓子(1) お菓子作り(1) PUNK(1) MUSIC(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||